長らく書いてきたロサンゼルス旅行の記事も終わりに近づいてきました。
「もうすぐポルト旅行の記事が書ける!」ってホッとする気持ちと、なんだか寂しい気持ちと。
タビマエに旅行の計画を立てたり、準備をするワクワク。
タビナカのアドレナリン放出!な楽しさ。
タビアトに写真整理やブログを書いて思い出に浸る幸せ。
ブログ始めて、幸せがひとつ増えた気がします(嬉)
☆☆☆
さてさて、本編「❝ひとりたび❞の作り方」とロサンゼルス旅行のシリーズを交互に書いてます。最近はLA旅行記多めでお届けしてます。
今回はロサンゼルス旅行シリーズ!
「ロサンゼルス空港の出国手続きってどんな感じ??」
って人へ、実際の出国の様子をお届けします。
- ロサンゼルス国際空港には何時間前に着けばイイ?
- LAXでの出国手続きを予習しておきたい!
- 大きい空港っぽいから迷ったりしないカナ?
- SFC会員だけど優先保安検査場はある?
- タバコは吸える??
こんな疑問が解決できる記事。
「アレ?」って経験もしたり、公式マップに載ってない情報も載せたので、読んどいて損はない記事にできたかな~と思います。
ロサンゼルス空港で、ANA・JALが発着する「トム・ブラッドレー・国際ターミナル(TBIT)」での、チェックインから搭乗まで、実際体験した流れをご紹介。
慣れない海外での出入国って、ちょっとドキドキしませんか?
安心して旅立つために、是非読んでみて下さい♪
<LAX の入国~市内まではコチラ↓>
- ロサンゼルス国際空港(LAX)には何時間前に着くべき?
- チェックインカウンターはどこ?
- 保安検査、の前に…わんこチェック!?
- 保安検査は混む?優先レーン使える??
- 出国審査が無い??
- ターミナル内は広い?
- 何して過ごす?
- タバコは吸える??
- さみしいけど…いよいよ搭乗!!
- まとめ
ロサンゼルス国際空港(LAX)には何時間前に着くべき?
引用元:ロサンゼルス国際空港 (LAX) | Discover Los Angeles
「海外の空港を出発するときって、何時間前に空港に着いてたらイイのかな??」
これは、空港によっても違いますが、TAO のオススメは国際線なら3時間前!
- 空港までの道が渋滞してたり電車が止まっちゃうカモ
- チェックインカウンターが混んでるカモ
- 出国手続きに時間がかかるカモ
- 空港内が広すぎて搭乗ゲートまで遠いカモ
一般的には2時間前って言われることが多いけど、こういうリスクを考えると、ビビリは TAO としては3時間前が安心だと思ってます。
実際、今まで3時間前に到着して「ヒマ!!」ってなったコトないしね。
時間に余裕があれば、免税店で買い物したり、最後のご当地グルメを食べたりして、出国までの余韻をじっくり味わえるし♪
航空会社や空港によっては、公式WEBで「〇時間前までに来てね!」って案内がある場合もあります。
LAX公式サイト&TSAアプリが便利♪
じゃあ、ロサンゼルス国際空港(LAX)はどうか??
結論から言っちゃうと、TAO のオススメは、やっぱり3時間前。
公式サイトは何て言ってる??
公式サイトでは、こんな風に書いてあります。↓
<ざっくり和訳>
◆ピンク線部分
どのくらい前に着いたらいいかは、乗る航空会社に電話して確認してね。
◆黄色線部分
フライトスケジュール的に混み合う時間(AM 11:00-PM 2:00 / PM 8:00-PM 11:00)はチェックインとか保安検査に余計に時間がかかっちゃうよ。
うん。
混みあう時間はわかったけど、特に何時間前ってオススメは無い様子。
でも、ひとつ気になるのがコレ。
<ざっくり和訳>
カルフォルニアの具体的な待ち時間を知りたかったら ❝ココ❞ をクリックしてね。
クリックしてみた。
ほぅ。
TSA(Transportation Security Administration)=米国国土安全保障省 運輸保安局のアプリがあるのか。
「TSAロック」とかのアレね。
引用元:TSAロックについて|FLIGHT 001 Online Store(フライトワン公式オンラインストア)
↑ こういうの。
で、コレの何がイイかって…
<ピンク線部分 ざっくり和訳>
具体的な曜日と時間を指定して、保安検査がどのくらい混むか、過去のデータから示してるよ。
これは便利!!
イヤ実はコレ、行ったときは知らなかったんだなぁ~。
この記事書くのに「正確な情報載せなきゃ!」って思って色々調べてたら見つけたの。
なんか最近こういうの多いから、もはや旅行行く前にブログ書いた方がいいかもな(笑)
と、脱線しましたが、コレはホント、ダウンロードしといて損は無いと思う。
ロスだけじゃなくてアメリカ国内どこの空港でも使えるし。
保安検査の時間がどれくらいかかるかって、出国手続きに必要な時間を考えるのに、とっても重要な情報。
アメリカは出国審査が無いから、保安検査の時間がわかれば、あとはチェックインカウンターでどれくらい時間がかかるか次第だからね。
TSAアプリの使い方をざっくり
使い方も簡単だったから、キャプチャ載せときますね~。
- TOPページの「Search Airport」をクリック
- 「Enter Airport Code, Name…」に英語で空港名を入力(途中まででも空港コードでもOK)
- 表示された空港名をタップ
真ん中の青いボタンをタップして曜日と時間を選択すると、選択された時間が青いバーになって、その下に待ち時間が表示されます。
これは、実際TAOが空港に到着した、土曜の夜10時のデータ。
保安検査が15~30分っていうのは、実際の体験とも合致します。
実際、手続きにどのくらいかかったの??
このとき、TAO達がチェックインカウンターに着いたのは22:30頃。
ラウンジ着いたのが 23:20頃だから、チェックインカウンターから搭乗ゲートまで、どこにも寄り道しなければ1時間くらいで到着する計算。
じゃあなんで ❝3時間前到着がオススメ❞ なのか??
チェックイン
TAOは、クレジットカード「ANA ワイドゴールドカード」を持ってるので、エコノミークラスを利用するときでも、ビジネスクラスのチェックインカウンターが使えます。
後で写真載せるけど、エコとビジ、カウンターの混み具合が全然違うから、エコノミ―のカウンターしか使えない場合は、プラス30分はかかるって思った方がいい。
これで、所要時間1時間30分。
保安検査
これはさっきのアプリでだいたいの時間がわかりますね。
搭乗ゲートまでの移動
コレも後で画像アップするけど、今回TAO達が利用した搭乗ゲートは130番。
出国手続き後の中心エリアからスグのところだから、ゲートまでの移動にあんまり時間がかからないで済んだんですね。
ロサンゼルス空港は大きい空港だけど、ターミナルが沢山あるから、1つ1つのターミナルはそこまで広くないです。
とはいえ、端っこまで行く場合を考慮して15分は見といた方がいい。
ってコトで、所要時間1時間45分。
搭乗ゲートへは、出発時刻の30分前に着く、っていうのが目安だから、これで所要時間2時間15分。
で、トイレとか行きたいよね?
免税店もチェックしたくない??
ってトコを考えると、少なくともプラス30分で、所要時間2時間45分。
不測の事態に備えて、バッファとして15分って考えると、トータル所要時間3時間ってワケです。
めっちゃ余談だけど、こんなん見っけた!!
ロサンゼルス国際空港の航空ミュージアム「Flight Path Learning Center & Museum」
100年以上にわたる南カリフォルニアの航空産業の歴史を展示するミュージアム。ロサンゼルス国際空港(LAX)に隣接していて、屋外の展示場は滑走路と地続きです。目の前で、ひっきりなしに飛行機が離陸していく様は迫力満点!展示室には実物の飛行機や小型模型、実際に機内で使われていた食器やアメニティーグッズ、パイロットやフライトアテンダントの制服などが並び、マニアにはたまりません。街の古着屋を思わせるやや雑然とした展示にB級スポット感が漂い、レアな観光スポットの気分を味わえますが、実は航空機の操縦クラスがあるなどちゃんとした施設なのです。
営業時間が限られてるのが難だけど、入場無料だし、次にロスに行ったら行ってみよう♪
公式サイト:Home - Flight Path - Museum and Learning Center
チェックインカウンターはどこ?
引用元:LAX Official Site| Airport Terminal Map & Airline Location Map
ロサンゼルス国際空港は9つものターミナルがあって、それぞれ利用する航空会社が決まってます。
日本人がよく使うANA・JALは、どちらも「TBIT」=正式名称「Tom Bradley International Terminal」、通称ターミナル ❝B❞
空港内の表示は、この ❝B❞ だけってトコも結構あるから覚えときましょう。
Uber やタクシーなら、このターミナルの目の前まで連れてってくれます。
バスやメトロレイルの場合は、空港内シャトルに乗りましょう。
今回、TAO達はサンタモニカから Uber で行きました。
40分弱で、約$23。
時間とラクさを考えると、コスパ的には◎の印象。
車内から「Tom Bradley International Terminal」のサインが見えると、空港好き・飛行機好きとしてはワクワクするんだけど、それと同時に名残惜しい感。
夜の空港はなんだかとってもキレイでした。
着いちゃった~!!
チェックインカウンターは3階にあります。
1階、到着エリアの外の喫煙所で一服してから3階へ。
引用元:ロサンゼルス-ロサンゼルス国際空港の施設案内空港案内 | 空港・機内で [国際線] | ANA
今回はANA便。
カウンターは向かって右端ですね。
TAOが行ったときは工事中だったのか、このマップの場所とは違うトコにカウンターがあったので、写真は雰囲気を伝えるためだけって思ってください。
ANAのカウンターオープンは、出発の3時間前。
なので、3時間前着をオススメしてるけど、それより早く着いちゃうとヒマなので注意!!
ちなみに、JALのマップはコチラ↓
引用元:ロサンゼルス国際空港/出入国手続き/出入国手続き(空港情報) - JAL国際線
JALのカウンターは向かって左端ですね。
JALは、どこの空港もカウンターオープン時間が書いてないんですよね~。
TAOが知らないだけカナ??
ご存知の方いたら教えてくださ~い!
ちなみに、TBIT 自体の営業時間はコチラ↓
❝South❞ と ❝North❞ の違いは調べてみたけどナゾ。
制限エリア内の左側と右側のコトかな??
土曜日、22:30頃のANAカウンター。
エコノミーはめっちゃ並んでました。
ね。
こんな感じ。
ファーストクラスはさすがのガラガラ。
っていうか、ファースト乗るような人は、もっと時間ギリギリになってから来るんだろうな。
ビジネスクラスのカウンターは10人くらいだったかな~。
前述した通り、「ANA ワイドゴールドカード」を持ってると、エコでもビジのカウンターが使えるから、こういう時に重宝します。
やっぱロスだと買い物できるトコが沢山あるし、受託手荷物いっぱい持ってる人が多い気がする。
これも、チェックインに時間がかかる理由かもしれないですね。
手続きが終わるまで10分くらいだったかな。
担当してくれたのは、とっても感じのイイ初老の紳士。
日本人だったからホッとしたのを覚えてます。
このときは、SFC会員だと、エコノミーの乗客でもプレエコが空いてる限り無償アップグレードって素晴らしい特典があったんですね。
で、ちょっと期待してたりしてたんだけど(笑)、残念ながら、そんなラッキーは起こらず。
でもね、こちらからは何にも言ってないのに、「プレミアムエコノミーのお席が空いたら、変更を希望されますか?」って聞いてくれたの!(嬉)
もちろん、
「はい!お願いします!」
(笑)
「それではご案内できることになったら、お呼び出しいたしますね。」
って、笑顔で送り出していただきました♪
やっぱ日系はちゃんとしてるわ~。
ますますANAファンになっちゃった♪
保安検査、の前に…わんこチェック!?
無事にチェックインを終えて、次は保安検査。
と思ったら…
何やら、保安検査に向かう通路がめちゃくちゃ混んでます。
「なんだろ??」
・・・
!!
通路の途中で乗客を止めて、一人ひとり、ワンコがチェックしてる!!
こんなの初めて見た!!
当然、保安検査の一部なので写真はありませんが、見出し下の写真のイメージそのまま。
確か黒のラブラドールだったかな~。
めっちゃかわいかった♪
ハーネスだったか服だったかに「DO NOT PET」って書いてあって、「僕はペットじゃないよ!」って意味かな~、なんて思ってたら、「撫でないでね!」って意味なんだって。今調べて知りました(苦笑)
どう見ても屈強なセキュリティの人たちに連れられてお仕事してる探知犬。
「撫でる人なんている??」って思ったら…
なんと!!
ロサンゼルス空港では、空港利用者を癒してくれるセラピードッグがいるんだって(驚)
彼らは、上の写真みたいに「PET ME!(撫でて!)」って書いた服を着てるの。
だから探知犬は「DO NOT PET」なんだな~って納得。
しかしTAOが行ったときはセラピー犬会えなかったな~。
次に行ったときは探してみよ♪
ってコトで、ちょっと横道に逸れたけど、そんなワケで保安検査の前に、探知犬のチェックがあったんです。
パッとググった感じ、他にそういう情報は見つかんなかったから、たぶんいつもやってるワケじゃないんでしょう。
たまたまだけど、ここで20~30分くらいはかかった気がするから、「そういうコトもあるのか~」って頭の隅に入れとくとイイかも。
保安検査は混む?優先レーン使える??
保安検査にどのくらい時間がかかるかは、最初の見出しの中の「LAX公式サイト&TSAアプリが便利♪」で書いたように、TSAのアプリで予測できます。
せっかくSFC会員=スターアライアンスゴールドになれたし、「優先保安検査場無いかな~」ってその場でググったんだけど、見つからず。
お姉さんに聞いてみたら「ファーストクラスとビジネスクラスの乗客だけよ!(貧乏人はさっさとあっちに並びなさい!)」って、冷たくあしらわれちゃいました(汗)
あ、ちなみに( )内はTAOの被害妄想なので悪しからず。(笑)
あとから探してみたら、ANAの公式サイトにちゃんと書いてありました。
引用元:ロサンゼルス-ロサンゼルス国際空港の施設案内空港案内 | 空港・機内で [国際線] | ANA
おとなしく、身の丈にあった通常レーンに並びます。
まぁどこの国でも保安検査員の人たちって怖いんだけど(例外はタイ 笑)、やっぱアメリカは群を抜いてコワイ気がする(涙)
なんか言われるとイヤだから、液体類は専用ポーチにしっかりまとめ、iPhone とかのデバイス系は全部出し、上着も靴も脱いで万全の態勢でGO。
そのおかげか?スムーズに通過できました。
出国審査が無い??
これは、JALの公式サイトの説明がわかりやすい。
引用元:ロサンゼルス国際空港/出入国手続き/出入国手続き(空港情報) - JAL国際線
そう。
アメリカは出国審査が無いんです!!
ニューヨークもそうだったハズなのに、すっかり忘れてた。
これはラクでイイですね♪
ってコトで、保安検査を抜けると、すぐに制限エリア!
ターミナル内は広い?
引用元:LAX Official Site | TBIT Information & Map
前日した通り、ロサンゼルス国際空港はターミナルが沢山あるので、ひとつひとつのターミナル内は、そこまでだだっ広くありません。
上のマップの通り、搭乗ゲートの数もそこまで多くないし。
マップの右端にあるようにバスのゲートもあるから、そこだとちょっと時間に余裕を持った方がイイかな。
免税店や主要なショッピングエリア、フードコートは中央に集まってるのが便利。
何して過ごす?
引用元:LAX Shop+Dine - Los Angeles International Airport Shops and Food
そんな意外とこじんまりなロサンゼルス国際空港のTBITですが、さすがアメリカ。
ショップやレストランはわりと充実してます。
店舗数と、店舗リストへのリンクはコチラ↓
◆ショッピング:37店舗(免税店:8店舗含む)
Shop at LAX · Los Angeles International Airport (LAX)
◆レストラン・カフェ :26店舗
DFS Duty Free at LAX · Los Angeles International Airport (LAX)
◆スパ:1店舗
Relax / Spa at LAX · Los Angeles International Airport (LAX)
このときは、シャワー浴びたり、ゴハン食べたりしたかったから基本ラウンジで過ごしたので、制限エリア内の写真はなくてごめんなさい。
「MONCLER」だけは見たんだけど、今のショップリストには載ってないから、無くなっちゃったのカナ。
<ラウンジレビューはコチラ↓>
タバコは吸える??
眉をひそめる向きもあろうかと思いますが、ニッチに高需要、かつスモーカーにとっては重要な問題。
喫煙所についても書かせてください。
タバコキライな人は次の見出し「さみしいけど…いよいよ搭乗!!」へ飛んでくださいな。
ココ、ロサンゼルス国際空港のTBIT。
近年珍しく、制限エリアの中でもタバコが吸える貴重なターミナルなんです!
一緒に行った先輩の先輩(?)情報で行ってきましたよ~。
公式マップには載ってないから注意!
引用元:Tom Bradley International Terminal Shop+Dine · Los Angeles International Airport (LAX)
まず、制限エリアに入って右手のレストランゾーンを目指します。
その端っこにある「Usami Burger」を見つけましょう。
コレ。
美味しいのかな??
ついでに食べてみれば良かった(笑)
向かって右手、トイレ方向を見ると…
ありました!
「Smoking Area」の表示!!
そのまま矢印に沿って進むと、この扉が見えます。
扉を開けて…
そう、屋外喫煙所なんだな。
「雨の時はどうするの??」って疑問もありますが、広いしモクモクの中に閉じ込められないからニオイもつきづらいし、却ってイイかも♪
こんなふうに飛行機もじっくり眺められるしね♪
しかし、Air China、何故に ❝愛❞ ??
さみしいけど…いよいよ搭乗!!
そんなこんなでバタバタしてるうちに、あっという間にボーディングタイム。
日付が変わった日曜の、AM 1:20 発、NH105便で帰ります。
途中、遅延のアナウンスがあったから、のんびり1時ちょうど着くらいでゲートに行ったら、この通り。
既にボーディング始まってて、めっちゃ並んでる~。
そうそう。
チェックインカウンターの感じの良いおじさんが言ってくれた「プレミアムエコノミーが空いたらお呼び出しします。」はどうなったかって??
もちろん!!
・・・
そんなラッキーは起こりませんでした(笑)
でもね、ちょっと思ったの。
「お呼び出しします」ってどこで呼び出すんだろうね??
空港内アナウンスとは考えづらいから、ラウンジかゲート前だと思うんだよね。
でも、ラウンジはスタアラの共同利用。ここで呼ばれるっていうのも無いかな~って思うと、残るはゲート前。
でも、ゲートにギリギリに行ったから…
実は呼ばれてたのに、いなかったから次の人へ、なんてコトもあったりするのかな~なんて。
❝if❞ をいくら考えてもしょうがないんだけどね。
一度はSFC特権 ❝プレエコアップグレード❞ 経験してみたかったな~。
なんて、貧乏人のつぶやきでした(笑)
まとめ
以上、ロサンゼルス空港 ❝トム・ブラッドレー・国際ターミナル(TBIT)❞ の出国手続き体験記でした。
- ロサンゼルス国際空港には3時間前着がオススメ!
- チェックイン・カウンターは割と混む。
- 保安検査前にワンコチェックがある場合も。
- SFC会員でも優先保安検査場は使えない。
- ターミナルはこじんまりだけど充実♪
- 制限エリア内でもタバコが吸える!
お読みいただき、ありがとうございました!
<ロサンゼルス旅行の記事達はコチラ>
<本編「❝ひとりたび❞の作り方」はコチラ>