マジメな記事が続いたので、ちょっと休憩。
GWの香港旅行の後、前から気になってたフォトブック「TOLOT」を試してみたら、コレがなかなか良かった!
「TOLOT」とは?
最近たくさん出てきているフォトブック制作サービスのひとつ。
スマホアプリだけで作れるっていうのと、何より送料込み500円!っていうのが前から気になってました。
※画像には「250円から…」ってあるけど、コレはカレンダーとかですね。フォトブックは500円から。
前にも「Photoback」ってサービスで作ったことがあって。
写真は、iPhone に入れておくのもいつでも見れていいけど、やっぱりちゃんとアルバムになってると良いもんです。
のんびり見返して、旅の後までその余韻を楽しめる♪
文字も入れたりできるから、ちょっと自費出版気分も味わえちゃいます(笑)
この「Photoback」はとってもオシャレで、色々カスタマイズもできて、すっごく良かった!
ただ、色々できる分、凝りだしちゃうと時間がかかっちゃうんですね。
スマホアプリでも編集できるけど、機能が限られてるから基本PCからっていうのも、出来上がりまで時間がかかる理由でもあります。
平日はなかなかPC開いてる余裕がナイからなぁ。
お値段もそこそこしちゃうしね。
ってことで「もうちょっと気軽にできるやつないかな~。」と次に試してみたかったのがこちら。
実際やってみたら、本当にお手軽!2日間で作れちゃいました♪
作り方は、とっても簡単で、アプリも感覚的に操作できちゃうから説明は省略。
先週届いたので、仕上がりをサクッとレポートしてみます。
仕上がりはどんな感じ?
ポストに到着!
ポストに届くので、宅急便みたいに受取日時を調整しなくてイイのも、忙しいアラサー女子には嬉しいですね。
実物のパッケージは写真撮り忘れちゃったから、画像は公式サイトより拝借。
ライトグリーンのさわやかなパッケージで気分が上がります♪
表紙は?
表紙のデザインは色々選べます。
香港=赤!なイメージだったのでこんな感じ。
フォントを選べないのが不満だったけど、そんなに悪くないな~って印象。
ちゃんとビニールのカバーも付いてます。
中表紙もあるよ。
ちゃんと中表紙もあるんですよ~。
ここは表紙のタイトルが自動表示されるのでカスタマイズはできません。
紙質は?
思ったよりカナリしっかりしてました!
真ん中のページの厚み、わかります??
TAOの好きなガイドブック、エイムックの「バリ本」よりちょっと厚い感じ。
ってわかりづらいか。
これ↓ 本屋さんとかでみたことありません??
(なぜかバリが見つからなかった…)
わりとツルツルしてるから、写真にはちょうどイイんだろうな。
張りもあるので、簡単に折れたり切れたりはしなさそう。
これなら長期保存も安心できそうですね。
気になる画質は?
お~♪ なかなか良い!
TAOは iPhone6S とあんまり新しい機種じゃないから、元々の写真のキレイさにもよるかな、と思いますが、個人で楽しむ分には十分じゃないだろうか。
元々の画像と比較してみるとこんな感じ↓
左が元画像です。
ちょっとオレンジっぽくなるんだな。
コレは好みが分かれるトコですね。
海とかの写真が暖色系になっちゃったらイヤだな~。
コレはまた実験してみよう。
食べ物も、なかなかキレイに写ります。
そうそう。文字はデフォルトで26文字まで入れられます。
位置とフォントは固定。
表紙と同じく、フォントはあんまり納得いってなかったんだけど、できてみると悪くないな~。
大きさも、見やすく、かつ写真のじゃまにならず、ちょうど良い感じがします。
縦長の写真に文字を入れると、下の方は切れちゃうので要注意!
プレビューで確認しながら調整してく必要があります。
文字だけのページも作れて、そっちだと140文字まで。
この場合もフォントの指定やセンタリングなんかはできません。
全部左寄せ。
文字ページにこだわりたい場合は、写真編集アプリとかで、自分好みのフォント・配置の文字ページを作って、それを画像として保存したものをUPするって手がありますね。
上の方の画像の「DAY1」はそうやって作りました。
夜景もキレイに印刷できる?
コレは結構「お~!パチパチパチ♪」 ってなりましたね。
もちろん雑誌レベルとはいかないけど、元データと遜色ないです。
写真だけページが良い感じ!
今回は文字をたくさん入れたので、写真だけのページってあんまりなかったんですが、縦向きの写真だけにすると、余白無しでど~んって入るので迫力あって良い!
片面これにして、隣のページに、カスタマイズした文字で文章入れたりすると、いい感じにオシャレなイメージになりそう。
ただ、写真だけの場合、上下左右が結構切れちゃうっていうのが残念。
プレビューでの確認&調整はやったんだけどな~。
どうしても誤差がでちゃうみたいですね。
今回はやらなかったけど、見開き1枚のページも作れます。
奥付まであります。
こんなちゃんとした奥付まで作ってくれちゃいます。
ますます自費出版気分!
ここは、タイトルに加えて「編集後記」的な説明文も入れられます。140文字。
裏表紙はシンプル
裏表紙はシンプルですね。これは表紙デザインとセットで色々変わります。
「このQRコードは ??」って思って飛んでみたけど「お探しのページは見つかりません。」ってなった。謎!!
まとめ
送料込み 500円 でこの仕上がりはコスパ良し!
予想通り、スマホだけで完結できるっていうのも、通勤とかのスキマ時間で作れちゃうからラクですね。
今回作った「A6 文庫本サイズ」は64ページ。中表紙・奥付があるから実質使える写真は62枚。
弾丸香港24時間の旅にはちょうど良い枚数でした。
いつも、旅行行くと1日50~100枚くらい写真撮っちゃうから、3日以上の旅行の時は、載せる写真を厳選しないとな。
フォトブックを作ってると、旅行の後も、その旅を思い出して幸せな気持ちに浸れます♪
タビマエは、ガイドブックを見たりして計画を立てながらワクワク☆
タビナカは思いっきり楽しむ♪
そしてタビアトも、こんな風に写真を見返しながら、思い出して楽しめる!
まさに一石三鳥ですね♪
他にもフォトブックのサービスは色々あるので、自分好みのモノを見つけて楽しんでみては??
以上、ワンコインフォトブック「TOLOT」のざっくりレビューでした♪
お読みいただきありがとうございます!